近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

近況レポート No13 (H17.6)

「白洋社」の小品展 一草 (H17.6.1)



売れた作品「螢」

初めて作品が売れました

今日から高知のグドラックの隣の結婚式場で、私達のグループ「白光社」の小品展が開かれています。

早速
yousuke記者が取材に来てくださいました。

売れたのは「蛍」ですが、他の作品も展示しています。

関東地区の友人に、見に来てくださいとはいえないから、写真だけ見てください。

初めて自分の作品を買ってくれる人がいることに感動しています。

知らない人ですが、書には精通している方だそうです。嬉しいものですね!!



             
一草

売れ残りの作品です


売れ残りの作品です

売れていない方の作品達です。一草

今手元に残っている作品です。


売れていない方の作品達です。一草

2日(木)午後4時半です。会場へ行ってきました。不思議なことに、又作品が売れました。

「星宙」の方です。驚きました。でも本当かな?でも嬉しいものですね。


売れていない方の作品達です。風来坊

一草さん おめでとうございます。
気分爽快では?

次はどのような作品を持ち込むのでしょうか?



宮原(建)君の会社の進水式です 一草 (H17.6.21)



進水式

我が家の裏山の方から、対岸の船(赤色、190メーターあるそうです)の進水式を、遠く離れた場所から撮りました。

30分ねばって、香取線香をそばに置き、野良犬におびえながらの撮影でした。

すぐ前の山はみませ漁港、右側は浦戸、対岸が仁井田です。

小さい動きしか、確認できず、大型船の進水式を撮った感動はいまひとつでしたが、船尾から海面に降りていくのは、遠めでもわかりました。

懐かしい高知の浦戸の風景です。


Re:進水式です!! 風来坊

風来坊、職業柄、船の進水式には何回か参列したことがあります。初めて船が水に浮かぶ瞬間であり、建造に携わった人が一番緊張する場面のようです。

今年4月に広島県の呉市海事歴史博物館がオープンになりましたが、この中の「大和ミュージアム」に展示するための、戦艦大和の1/10模型の進水式が昨年2月に行われました。

1/10模型でこの大きさですから、やはり戦艦大和は大きいですね。


戦艦大和1/10模型



ヤマモモ狩り yousuke (H17.6.24)



ヤマモモ狩りに熱中する級友



熱心にヤマモモ狩り

6月24日我が家の裏庭で山桃狩りをしました。参加者は、北岡君、花子さん、昭三君、一草さんでした。

我が家で、かに弁、いくら弁を食べてから採りにいきました。一草さんは桃狩りもしました。

今回は下枝になっていたので木に登らなくても取れたので大漁でした。

職場の女性の分もとった人がいたので気合が入っていました。


Re やまもも狩り

やまもも狩り楽しそうですね。
本当に下枝になっていますね。
これでは採るのは楽だったことでしょう。

わが家のややももは大木で数人が木に登って採ることができます。高校の頃、同級生がわが田舎まで採りに来たことでした。懐かしい思い出です。


見事に実った桃


龍が2キロのエガニを捕獲 風来坊 (H17.6.24)



エガニを手に


Kホームの龍也が浦戸湾で60センチ、2キロのエガニを素潜りで捕まえたそうです。

龍也は素潜りエガニ獲りのベテランで、Kホームにはこれまでもご相伴に預かった人もいるようです。

新聞情報によると、今回のエガニは食べずにはく製にして家に飾るそうです。


細部は次をクリックして下さい。

  でかっ!60センチエガニ 


                風来坊


Re:龍が2キロのエガニを捕獲 極楽トンボ

龍宅で徳や茂久馬、キャン、ニコホンたちと何度かエガニをご馳走になったことですが!

食べてから剥製にはできないものでしょうかね・・・・・。

よだれが出そう。


Re 龍が2キロのエガニを捕獲 tomii

いやすごい。
うわさには聞いていたが龍さんプロだね。

こんな大きい蟹を良くも素手で捕まえたもの!!
逆襲されなくて良かったね。


Re::龍が2キロのエガニを捕獲 麗

彼は、次は2,5キロに挑戦と意気軒昂のようです
プロの漁師への転向も視野に入れているらしい

36会には小魚のセミプロもいるし、なかなかの多士済々ぶりですねえ。



本土寺 風来坊 (H17.6.25)



本土寺五重塔


風来坊、千葉県のアジサイ寺 本土寺に行ってきました。

本日は昨日よりも暑く、真夏日の予想。

暑さと混雑を避けるため、8時30分本土寺着、10時本土寺発、12時過ぎには自宅に帰る予定で出かけました。


本土寺仁王門の前にきたところ前方から顔見知りの人がこちらへ・・・・なんとosugiさん夫妻ではありませんか! 

話を聞くともう見終わって帰るのだそうです。

上には上がいるものだと感心しました。


              風来坊


本土寺鐘楼



本土寺菖蒲園


Re:本土寺 osugi

いやはや風来坊さんの神出鬼没ぶりには恐れ入りました。

本土寺のアジサイは残念ながら鎌倉には及びませんでした。


でも、ちょうどあやめが見ごろで、なかなかの風情でした。


             osugi




額アジサイ


明治天皇御製



  目次  TOP  前ページ 次ページ