近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

我孫子の風情 No1  (H16.3〜16.6)


16年3月27日


わが我孫子市にもかわせみがいます。

近くの手賀沼という沼で時々見かけます。手賀沼はここ2,3年で急速に水質が改善され、珍しい鳥がたくさん集まっています。

この写真は3月27日に撮影したものです。



道楽者さん(でいいのかな?)に2、3写真を送ります。

都会のかわせみで、色はいまいちですが本物です。


先日高知に帰ったときには、姉の家の庭にやまがらが美しい姿を見せていました。


手賀沼



手賀沼は私の安息の場所です。

いつもここで笛を吹いています。






                osugi
               


16年4月1日

4月1日の手賀沼です。

大正時代、手賀沼にほとりには多くの作家や文化人が暮らし、名作を生み出していたようです。


4月1日の手賀沼

手賀沼ゆかりの文人
(写真拡大できます)


沼近くに別荘を持った柔道家の嘉納治五郎に導かれ、白樺派の柳宗悦、志賀直哉、武者小路実篤が次々移り住み、語り合い、思索を深め、制作に励んだようです。

また、白樺派の中心人物の志賀、武者小路がいた手賀沼べりには多くの同人や信奉者が訪れたようです。

                        tomii


16年4月9日


ハルウララ・・・・
今朝散歩の途中に、手賀沼で見つけた土筆です。
満開です。

午後には誰かに摘まれてしまうでしょう。


               osugi


手賀沼の土筆


吉高の大桜


16年4月18日


すばらしい桜のニュースに感銘しています。

天下に名だたる桜に対抗して、おらが田舎の山桜をご紹介します。

能書きはちょっと忘れてしまいましたが、樹齢数百年の桜の大木です。

ちょっと遅かったので葉桜にちかくなっていますがなかなかのものですよ。

(写真拡大できます)


こうしてみると、私も高知よりもずっと田舎に住んでいることを再認識します。


名前は「吉高の大桜」といいます。この辺では有名ですのでtomiiさんもご存知かと思
います。

                            osugi


16年4月14日

あけぼの公園

我が家から2キロほどのところにある「あけぼの山公園」のチューリップ畑を紹介します。

布施弁天(東海寺)や日本庭園等と一体となった公園で特に桜やチューリップの季節には近郊の市民に親しまれています。


   関連するホームページ

       あけぼの山公園


あけぼの山公園


あけぼの山公園


布施弁天

江戸中期における下総地方の名建築といわれているそうで、本堂は総朱塗りで大変きれいである。

利根川を眼下に望む島状の高台にあり、浅草弁天山・江の島と共に、関東三弁天の一つに数えられています。


布施弁天縁起によると、大同2年(823年)7月7日の夜「紅竜が現われ島を築き」とあります。

現在の亀甲状の丘が、一帯の湖沼の中に一夜にしてでき、その奇瑞から信仰の場となりました。弘仁14年(823年)3月、嵯峨天皇の時に紅竜山東海寺として、伽藍を建立し、勅願所に指定されたといわれています。


                 tomii



布施弁天


白鳥の親子


16年5月20日

手賀沼の初夏


鳥たちの子育ての季節です。


アヤメ


アヒルの親子



湖畔のあやめが咲き始めました。

蓮の新芽が出始めました。

もうすぐ夏ですね・・・・


                tomii


蓮の群生




6月5日 これは何の実 No3


この実は?? もうおわかりですよね。
熟れたのは去年のです。

今年も豊作を期待しています。

そばの公園にあるので、乱獲と小鳥が心配の種です。

            osugi

わが家にもあります(風来坊)

私の高知の実家の山には、大人が同時に3〜4人登って実を取ることができる、大きな木がありました。

高校時代森本君が採りに来ました。


高知県の花(遍路娘)

この木の花は高知県の花。
どんな花?

栗の花に似ていたような気がするけれど。でも、花より実ですよね。

お盆に載せて塩をパラパラ。ぐるぐる回して、美味しそうな実から順に、選って食べました。

            




湖畔に咲くアヤメ


16年6月13日

手賀沼の初夏2



湖畔のあやめが見頃となりました。



岸辺の緑も濃くなりました。





ヨットの帆も心地よい風を受けてます。


梅雨の中休み。熟年散歩が増えてます。


               tomii

16年6月16日 これ何の花? No8

                tomii


これは何の花 No.8 (和田建夫)

tomii
の問題。オトギリソウの仲間では?


オトギリソウの仲間らしい! (風来坊)

和田君の推察どおり、オトギリソウの仲間らしい!

別名では女性が好みそうな「美女○○○」「美容○○○」とも言うようですが! 花博士のご意見は?



ご指名により (遍路娘)

ご指名の栄誉をいただきありがとうございます!

正解かどうかは別として、「トモエソウ」に似ていると思います。


正解は??? (風来坊)

花博士、北海道からもうお戻りですか?
風来坊は、未央柳(びょうやなぎ)かと思っていましたが、花博士の言われるトモエソウ「金糸梅」かもしれませんね!

いずれもオトギリソウの仲間のようで、よく似ていて風来坊には見分けがつきません!
正解はtomiiに聞くしかないですね。


これ何の花8 tomii

画像掲示板で取り上げ願い「おとぎりそう、ともえそう」と色々サゼッション有難うございます。

雑草のような山吹のような花ですが余りたいした花ではないと思います。私も名前がわかりませんので確認しておきます。



美女柳 (風来坊)

tomii
さんがわからないとすれば、早い者勝ちかもしれませんね!
風来坊は、美女柳ではないかと思いますが。名前がよいでしょう!

花博士も美女とか若いとかいう言葉には弱いのでは?
12日は高知で「色っぽい!」で揉めていましたが!


これ何の花8 tomii

6
22日の朝日新聞「花おりおり」に皆様のご意見のオトギリソウ属トモエソウがでてました。

特徴は5枚の花弁がスクリュウのようによじれた巴型。オトギリソウ属は草と木が同居する稀な属とのことです。ビョウヤナギと同じ仲間のようです。どちらか中々見分けが付きませんね。








16年6月22日


大分色づいてきました。




もう少しで食べられそうです。










       osugi




6月25日 鴨の来訪

先日夕刻2羽の鴨が我が家の裏の水路にて1泊してゆきました。

昨夜のHP幹事会にて管理人より画像掲示板の使い方知らない運営委員がいるとのご指摘あり。
ためしに投稿します。

写真の大きさどんなものでしょうか??

               tomii



  目次  TOP  前ページ 次ページ