近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

近況レポートNo80 (平成23年7月)

地震と放射能・・・愚者の仮説 (H23.7.6)


昨日近畿地方で大きな地震があり、日頃慣れていない高知の皆さんもびっくりしたことと思います。
そういえば今回の関東震災では、初めに微弱な地震が数週間続いた後、比較的大きな揺れがあり、その2,3日後に発生しています。ナマズと地震雲にはくれぐれも注意してください。

ところで、わが千葉県北西部では放射線量が年間2mSvを超えているということで騒がしくなってきました。300km離れていて、しかも北からの風がほとんど吹いていないのに・・・・?
私の仮説は国道6号線の影響です。被災地からの大、中、小型の車のボディーにたっぷりと付着した原因物質が丁度このあたりから乾燥して剥がれ落ちるのです。どこかの関所で良く洗い流しておけばこんなことにはならなかったでしょう???

でもこの放射能による温熱効果(?)で私の膝は急激に回復しています(笑)。1億人の日本人の利害意識はまことに複雑怪奇、あまり性急な行動に走らず、1年ほど静かに対応を見守ったほうがいいのでは?
人体に深刻な影響が出ると言われている2Svに達するまでには後1000年あります。風評によるお金の無駄遣いと増税は私にとっては5000mSvにも匹敵する深刻な影響が予想されます。

日本の大人の科学知識レベルは先進国で下から3番目だそうです。
TVに出てくる「専門家」の発言に何の感動も受けないのは私のボケのせいかもしれませんが・・・・

      osugi


香南市の夜須中学校の校長先生は、ヨット部が千葉県の全国大会に行くのは、責任持てないので辞退すると宣言しています。部員や父兄は、参加したいので困っています。放射線や、余震はそんなに深刻とは思えません。校長に対して市民は怒っています。調査に行ったようですが、報告は、聞いていません。

osugiさんのようには、学校は行かないと思いますが、気持ちを大きく持ちたいものです。私の父は広島の爆心地にいたが、軍の装備と施設により生き延びて72歳まで元気でした。鉄兜、軍服、サングラスが功を奏したかもしれません。高射砲を守るコンクリートも良かったようです。救援に出た部隊は放射線で大被害を受けたそうです。

放射線は困るが電気は必要です。伊方原発が止まると四国は、大混乱です。電力使用量3割削減を達成できるか心配です。太陽光発電も余生を考えるとできません。1
KWの発動発電機を買うのが現実的か!!

      yosuke


香南市夜須中学校の浜田陽治校長は千葉市に調査に行き余震、放射線の危険があり、教育委員会の共催でない大会には、生徒を参加させない事にしました。生徒はどうしても、全国中学ヨット大会に参加したいので、ヨット部としてではなく個人で参加することになりました。校長も個人で参加するならばやむをえないと承認しました。

しかし個人なので団体戦の資格はありません。3年間暑さ寒さに耐えて練習してきた、成果を挙げてください。団体戦優勝がないのは、残念です。折角参加するならば、団体戦に参加させてやりたいものです。くらげにやられたり、転覆して泣いていた生徒が立派に全国大会に出場する事を嬉しく思いました。ヨットは金持ちとか、不良青年、変わり者の趣味というのは、当たりません。かなりハードなスポーツです。


      yosuke


yosuke
さん
僕は原発推進論者でもなんでもありませんが、のほほんと千葉に住んでいます。(メルトスルーで格納容器に積っている核燃料の臨界事故を最も危惧している一人でもありますが・・・)

教育委員会が地震や放射能をも凌駕する程の力を持っているらしいことには驚きました。(笑)
この校長先生はきっと出世して、子供たちを輝かしい将来へと導いてくれることと思います。

奇しくも昨日宮城の高校生達が物理オリンピックで金メダルを獲得しました。
自分で考え、行動する子供たちの将来に光あれ!
「光は人の環境を総合的にデザインする」

       osugi


osugi
さんのいうとうりでした。生徒が自分の意志で全国中学ヨット選手権大会に参加して優勝しました。個人戦、ミニホッパー級男子優勝、シーホッパー級男女2位、団体、夜須中チーム優勝となりました。規定により団体戦にも参加でき、5年ぶりの全国制覇となりました。めでたし!めでたし!

       kawauso


暑中お見舞い申し上げます (H23.7.25)


暑中お見舞い申し上げます。


お変わりありませんか?

先週は「なでしこ」達の活躍に見とれて暑さも忘れておりました。

強くて健気でひたむきで、かっこよくて・・・いくら修飾語を並べ立てても、言い尽くせないような感動でした。


まだまだ続く暑い日々。もう一度あんな爽やかなニュースがあれば、この夏も乗り切れそうですけどね。

高齢者は節電も程々にと言うことなので、無理をしないで、のんびりやりましょう。

どうか、お元気で。

            Q太郎


乳がん (H23.7.28)

家内に乳がんが発見され、16日に全摘手術をしました。25日に退院しましたが、毎日老老介護が続いています。6月30日に会社をリタイアしていたの時間的には助かりましたが、不慣れな家事労働を勉強中です。ぼける暇がありません。

この乳癌発見はのいきさつは、肺がん検査の際のCTスキャンで見つかったものです大きさは0.8mmくらいで、このような初期に発見されるのはごくまれなことのようです。医者からは早期発見でラッキーだったと言われています。現在の高齢化社会は2人に1人はがんになる時代とのことです。特に乳がんは自覚症状がなく、転移しやすいとのことですので、皆様も健康診断は是非行い、いつまでも健康でいましょう。特に女性の方は要注意です。がん検診をお勧めします。

        ぼけ老人


奥様、大変でしたね。その後如何ですか?
すぐに、体調も元に戻って、お元気になられますよ。必ず。
今こそ、亭主の真価が問われるときです。頑張って奥様を支えて上げてください。

今頑張れば、一生感謝されて、家事もマスターできて、おまけにボケ防止にもなって・・・。
Q太郎の周りにも乳がんに罹った人は方は何人もいます。皆さん忘れたようにお元気にしていらっしゃいます。
どうぞ、お大切に。

        Q太郎



Qさんお見舞いありがとうございました。退院後1週間ですが、まだ傷口が痛く自宅療養の日々です。私は家事すべてをせねばならず、最近やっと慣れてきましたが、主婦の仕事の多さを実感しています。


Qさんのおっしゃるように、家内は亭主のありがたさを感じているようです。今後全快した後は、ぼけ防止のためにも家事の役割分担を話し合い、我が家をささえてゆかねばならないと思っています。

私は6月にリタイアした後ですので、良い勉強をさせてくれたものだと感じています。それにしても健康第1ですね。がんばりましょう。

        ぼけ老人


ぼけ老人さん!

「乳がん」・・・医療の進歩は日増しに進んでおります。
だから、奥さんのご回復もそうは遠くないと存じます。

さてさて、愛妻家ぼけ老人さん
この機会に「愛妻家テミル原則」の診断をして下さい。

・・・奥様をお大事に・・・


          桂海


Mr.Keikaiさん お見舞いありがとうございました。
術後1カ月を経過しましたのでだいぶん元気になってきましたが、手術前の状態と比べ30%くらいまでは回復してきました。
胸の痛みがまだあるようです。早く良くなってほしいものです。

さっそく「愛妻家テミル原則」の診断をトライしてみました。結果はすべてA、Bでしたので、楽しい老後が過ごせることを期待したいものです。しかしそのベースになるものは「健康」ですね。
これからは健康維持のためにカリキュラムを作り実行するつもりです。

          ぼけ老人


優等生の愛妻家「ぼけ老人」さん!
☆素晴しいです。

健康!
・・・気力も大事です。

小生の「ブログリンク」かりんさんのサイトです。
・・・奥様と一緒に覗いて下さい・・・

どんなにつらく、哀しくても・・・私は負けない!!
 乳がんに負けず、精一杯生きている私!”→「URL」


頑張る奥さんと是非・此方にもどうぞ!(画像参照)


         桂海


  目次  TOP  前ページ 次ページ