近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

八王子セミナーハウス皇帝ダリア


昨年の11月下旬八王子市の白山神社にボランティアで皇帝ダリアを約20本咲いていた。

あまりに見事なので当方八王子のケーブルTVの取材協力員をボランティアでやっている関係でこれを取材しニュース番組で紹介した。

近年掲示板でも皇帝ダリヤの話題がしきりであったこともあり。



白山神社の近くに「八王子セミナーハウス」(大学が資金を出し合って運営)があります。

ここで当方の知人がボランティアで花壇を作っており、話題性を持たせるため皇帝ダリアを植えようと思い立った。

さっそく杉原君に相談したら快く了解してくれて去る4月2日都内で待ち合わせ2本の八重咲きを分けていただきました。

相当事後報告になってしまったがこの様子と経過を報告したいと思います。


経過報告します。

1)6月25日、大分大きくなりました。一緒に写っている女性はたまたま現れた東京農大の女学生です。

2)7月29日、また一回り大きくなりました。

このあたりで先を摘むと脇芽が出てきて花がたくさん咲くとの情報もありますがどなたか解る方いますか?

       



うちのも風で折れたところから新しい芽が伸びています。


「徳者みずから試みよ!」(直さん)

是非試してみてください。

多分成功すると思います。

        osugi



八王子セミナーハウスのホームページに皇帝ダリアの様子が出ています。


八王子セミナーハウス


            拓


育て方が上手ですね。葉のつき方で分かります。
開花時期は、八重は12月ですのでがっかりしないように。

霜対策が課題ですが、この場所なら何かいい手が取れそうですね。
茶畑の扇風機も参考になりそうです。
yosukeさんは下で焚き火をしたそうですが・・・

発明家の坪さんの意見も聞いてみてください。
私はホッカイロでも敷き詰めてみようかな?

                     osugi


皇帝ダリア 第2報



8月11日

思い切って1本切って見ました。

どうなりますか?


ちなみに今の樹高は2m30cmぐらいです。


切った穂先は、どうなるか挿し木にしてみました。


          


皇帝ダリア 第3報


経過報告します。

9月1日

8月はあまり大きくなりませんでした。

天候の性でしょうか?



8月12日に穂先を切った挿し木は残念ながら根付きませんでした。

切った穂先の次の枝から大分芽が伸びてきました。


皇帝ダリア 第4報


10月1日

10月1日(木)の様子です。少し高くなりました。

先に切った枝の下2段から新芽が相当長くなりました。

切った部分に雨が入り込まないようにキッチンホイールをかぶせてあります。


          


拓さん

随分立派に成長しましたね。

うちは、今年は天候のせいか、下枝がどんどん枯れて、上のほうにしか葉がありません。それでも3.5mぐらいになりました。

天候の影響かどうか分かりませんが、柿の実も全然だめなようです。

あと2ヶ月、どうなることやら。

                    osugi


皇帝ダリア 第5報


10月7日

台風が近づいています。

台無しになっては大変と今日午前対策をしてきました。

        



台風18号では首都圏のJRが全面的に運休になるほどの強風が吹きましたが、皇帝ダリアは大丈夫でしたか?

       風来坊


拓さんも桂海さんも頑張っていますね!

私のは台風でほぼ全滅。3mほどの幹が4本、ぽっきり折れてしまいました。

でもまだあきらめていません。
yosuke先生の例がありますから。

このところ急に寒くなってきたのが心配ですが、12月までには蕾だけでもつけてくれるよう祈っています。
       osugi


皇帝ダリア 第6報



10月19日

台風一過。


備えあれば憂いなし。

本体は大丈夫でしたが、葉っぱは少しやられました。




写真は台風の次の日10月8日に撮影したものです。


          拓


皇帝ダリア 第7報


10月22日

今日の報告は、10月22日(木)に撮影したものです。

倒れた穂先も何とか回復して来月は蕾をつけてくれるはずです。(期待を込めて)


来月は霜対策を検討する予定。

          


ご健闘を祈ります。

どんな天変地異や疫病にも耐えて生き延びてきた人類を連想させてくれます。

                    osugi


皇帝ダリア 第8報(霜対策)


11月6日

先日八王子にも初霜が降りました。

早速知恵を絞って霜対策らしきことをしました。

友人の板金屋さんから車の塗装の時に使うビニールシート(非常に薄い4m幅のもの9mの物を4.5mに切ってそれを二つ折にして、2m×4.5mを2枚作りました。

シートの片方は2m10cmの菜園用の棒に巻きつけて強度つけてあります。


もう片方は絞って紐で引っ張っています)それを写真のように重ねて取り付けました。(非常に薄い物を二つ折にするには工夫を要しました。

二つ折にするにはうまくやらないと静電気でべたべたになりますからね。

約1時間20分要しましたが、皆さんだったらどうします?

何とかこれで持って欲しいですね。
狭山のお茶畑では霜よけに、扇風機で空気をかき混ぜるらしいです。

           


皇帝ダリア(第9報)(霜対策)


12月3日

霜対策は上も根本もしましたが、まだ花芽が出てきません。

側に夕方からつく街灯も黒いマスクで覆いました。

結構樹勢は良いようですが・・・。我孫子はまだ花芽付きませんか?

八王子は海抜120mはあります。強い霜は未だ降りていません。

          


ちょっと遅いようですね。

僕のは50個ほど蕾が付いています。1個は今日明日中にも開きそうです。今年挿し木から育てた株も、10月の台風で折れた後にでた枝に数個ですが蕾がついています。

気温のせいでしょうか?もう少し様子を見てください。
でも、蕾が付いてから開くまで3,4週間かかるので霜が心配ですね。

去年は1月になってから開いた蕾もありましたので頑張ってください。

         osugi


  目次 TOP 前ページ 次ページ