近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

近況レポートNo55 (H20年11月)

矢筈山の登山



高知県香美市の観光協会の主催で矢筈山の登山に参加しました。40名の参加で小型のバス2台で登山口の到着。

ここはまたの名をアリラン峠と呼ばれています。

この地に貢献した、朝鮮の人が故郷を思い名づけたそうです。




山頂の標識です。


ここは、国体の登山競技に使われたところです。

女性が10kg背負って時間を争ったそうです。弁当と水だけ持って行っただけで疲れてしまいました。

弁当を食べると帰りは、身軽になりました。


         yosuke



紅葉がきれいだったでしょう。

天気も良さそうだし、たくさんの参加者でよかったですね。

土佐矢筈山は歩く距離は短いけれど、結構きつい登りで、お疲れ様でしたね。

           麗


皇帝ダリア


11月5日皇帝ダリアが咲きました。台風は免れましたが、霜が心配です。

このごろの冷え込みでニラがしおれてしまいました。

八重のほうは、まだ咲いていません。

         yosuke


青空にパッと開いた皇帝ダリア。

ゴルフの帝王の庭に咲く皇帝ダリアはさすがに見事。

前日の連続優勝を祝福するがごとし。

              tomii


yosukeさん、おめでとう!

うちの近所の一重咲きも偶然ですが11月5日に一輪だけ咲きました。
うちの八重は蕾が少しづつ大きくなっています。

来週は最低気温が10以下になりそうなので心配です。
寒い朝は葉の先端から盛んに露が落ちます。

私の想像では、余分な水分を排出して樹液の濃度を濃くし、凍結から身を守ろうとしているのではないかと考えています。

高知に適合した遺伝子が千葉でも通用するのか、分子生物学的見地から見守りたいと思います。

              osugi



osugiさん宅の皇帝ダリア


osugi
さんの皇帝ダリアが開いたとばかり思い込み、霜の降りる前にと急ぎ駆けつけましたが、写真はyosukeさんの南国高知の皇帝ダリヤだったそうですね。



関東は寒い毎日が続き、
osugiさんのはつぼみが固くまだまだ開きそうな様子はありませんでした。


         tomii


osugiさん宅の皇帝ダリア




11月14日一重咲きの皇帝ダリアが六分咲きになりました。

今が一番綺麗なところです。

八重咲きはあと一週間かかりそうです。

つぼみに色が付きません。


         yosuke


yosukeさん
見事ですね!
八重の蕾にまだ色がつかないとのこと、安心しました。

このところ毎日1時間以上蕾と話をしていますが、高知の状況を知らせてあげようと思います。

本人は1000kmも離れた高知とテレパシー通信しているのかもしれませんが・・・
原生地はグァテマラの500〜600mの山だそうですが、どんな気候でしょうか、いろいろ想像しているところです。 

来週は少し寒くなるようなので緊張しています。
平面風船でも開発して紐で上空に浮かべて、風のない夜は高いところにある蕾に霜が降りないようにしてあげたい気持ちです。

                     osugi

10年前メキシコからカリブ海側のグァテマラに近いところでダイビングをしました。このあたりは赤土に潅木が一面に生えていました。

皇帝ダリアは、太平洋岸の山地でしょうか?
治安が悪いので行けませんでした。

ヒューストンから日本人には二人しか会いませんでした。
一人でバスを乗り継いで、無事に行動できました。
食べ物は美味しかったが、テキーラはにおいが鼻について一瓶飲めませんでした。

メキシコ南部では、皇帝ダリアは目にすることは、ありませんでした。
ボトルブラシの花が、咲き乱れていました。
沖縄のふくぎの仲間らしい植物が生い茂り、家が無いのに木の間から人が出てきます。

マヤの遺跡の中でメキシコ人とゴルフをして楽しみました。
蚊や虫が多いので虫除けスプレーを体中吹きつけプレーします。
ここにも花はありませんでした。トマトや、芋の種類は、沢山あります。ほうずきトマトは、味が濃くて、トマトらしい味でした。スーパーマーケットにはサツマイモ、ジャガイモの仲間が沢山売られていました。

植物は日本に持って帰れないのであまり熱心には調べませんでした。
税関で多くの人が厳重に調べられていましたが、荷物がすくなかったせいか、とくにもならないウィスキーの課税だけでフリーパスでした。


                       yosuke


左右非対称の驚き

自分の体は原則的には左右対称とばかり思って今まで何の疑いも持たずに生きてきましたが、今日初めて左右の足の大きさが1cmも違うことに気がつき愕然としました。(笑)

どうしてこういうことになったのでしょうか。

原因のひとつとして考えられるのはゴルフです。

インパクトの激しい加重を受け止めるために多分左足が大きくなったのではないでしょうか。

35年間の蓄積の大きさに驚きます。

皆さんは左右対称ですか?
そのほかに何か原因があれば教えてください。

最近右足(大腿部)が痛いのも気になります。
加齢性(老人性)筋萎縮症ではないかと想像したりしています。

                 osugi


うっそ〜!本当に今まで左右対称と思ってたの?
太郎は左右対称なんてありえんと思ってたのに。
靴だって右がきついし、手は左が長いし、目も眉も別々に見たら、かなり違っていますよ。

おみ足の痛みのことは太郎には解りません。整形外科にいらしたら、たぶんレントゲンを撮られて、「う〜ん、加齢による・・・・」と言われてシップと塗り薬を下さると思いますよ。経験者は語る、です。

私は、あっちもこっちも痛くてカレイなる人生を歩んでおります。
頑張りましょう。

                 
Q太郎


Q太郎さん、ご診断ありがとうございました。

「カレイなる人生」は名言ですね!
流行語大賞の有力候補の資格があります。(笑)

そう言われてみれば、左手の指は右より2、3mm長いですね。
これはギターかゴルフか・・・??
ますますカレイなる人生を歩んでいきましょう。

                 osugi


osugiさん こんばんは〜♪

眼も耳も肩も脚も左右非対称に劣化が進んで、いまさらに修繕したものやら放っといたものやら・・と悩ましがってばかり、まさにカレイなる日々を過ごしています。

osugi
さんは寺内に疎開していらっしゃったんですか?
2歳〜4歳、そうですよね、昔は焚き付けを拾ってきてお風呂を沸かすのは子供の仕事でしたよね。
杉の落ち葉はよく燃えるので良い焚き付けでしたが、ちくちく手を刺されて辛かったものです。

ついでに椎の実を拾ったり、アケビを取ったり、トンボやバッタと遊んだり・・いやあ、懐かしい子供時代を思い出しました。

「寺内の太刀踊り」は以前から聞いていたので、今年こそ見たいものだと、神社のお世話役さんに電話し、初めて寺内の場所が分かりました。

お薬師様へも何度か行ったし、お薬師様の下の道は、梶が内の碁石茶の小笠原さんを訪ねて何度も通りましたが、寺内の氏神様がお薬師様の隣だったなんて驚きでした。

懐かしく見ていただいてとってもうれしいです。


                 麗


オリックス (11.13)



高知市の東部球場でオリックスのキャンプが開催されています。


トルネード投法の野茂がコーチに来ていました。

野次馬が清原よりも沢山きていました。



野茂投手は、野次馬には、関係なくのびのびと行動していました。



野茂投手が、コーチをしているところを時間の関係で見られなくて残念でした。



         yosuke


高知城


高知市のRKCホールの屋上から高知城を撮影しました。

今石垣の工事中です。

四国電力のマイクロ回線のパラボラアンテナです。

昔このアンテナの製造をしました。




RKCホールでは第31回全国公民館研究会IN高知が開催されていました。



            yosuke


柿の収穫 (H20.11.19)


ここは伊野町八田。
柿の園主です。

清流の岸に次郎柿がたわわに実をつけていました。



茂久君が木に登って収穫していました。



帰りに高須のコスモスを見物しました。

稲の収穫後にコスモスの栽培をしていました。

沢山の人が見物していました。


          yosuke


八重咲き皇帝ダリア (H18.11.25)


11月25日一輪だけ満開になりました。

今日は柿の取り入れと干し柿つくりです。

          yosuke


yosukeさん 八重咲きの皇帝ダリアは素晴らしいですね。
風来坊 はじめてお目にかかります。

こんな皇帝ダリアを見事に開花させるとは素晴らしいです!

           風来坊


カシオオープンゴルフ


黒潮カントリークラブで開催されました。

         yosuke


石川遼君が史上最年少で賞金1億円突破という記念の大会になりましたね。

         風来坊


  目次  TOP  前ページ 次ページ