近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

近況レポートNo53 (H20年9月)

集中豪雨お見舞い申し上げます


香南市羽尾の大釜の滝


日本列島を中国から関東まで、記録的な豪雨が通り過ぎたようですが、みなさま大丈夫でしたか?

何だか、変ですね。今年はまだ、高知には台風も来ないし、早明浦ダムの貯水率はゼロに近づいているのですが。

皆様に被害が無かった事を祈っています。

                       Q太郎


四国の水源地付近はどうなっているのでしょうか?
横浜は6日連続の雨です!
分けてあげたいですね!

                       風来坊


大川村に少しまとまった雨が降ったので、早明浦ダムの貯水率が<0.7>パーセントになったそうです。

で、香川用水などに、発電用水を緊急放流する予定だったのが一日延びたと言っていました。
早明浦ダムに依存していない高知での関心度は、香川や徳島の方たちと比べてあまり高くないように思われます。

モチロン、旧大川村役場はとっくにすっかり姿を現しています。
今年は高知が、雨がなくて干上がって猛暑にあえいでいた頃、豪雨禍の地方もあり、例年のように全国ニュースとして報道はされなかったようですね。

                        


本当に亜熱帯気候になってきましたね。
もともと北緯35度周辺は世界的に砂漠地帯ですが・・・

集中豪雨で我孫子も少し全国的に知名度が上がり内心うれしく思っているところです。
tomii
さんも私も利根川からは丘陵で隔離されているので洪水の心配はありません。

5月に行ったときと比べて今の早明浦ダムの姿には驚かされます。
雨男の私が高知に帰ったおかげで26日はまとまった雨が降ってくれたのに、もう少し滞在すればよかったと反省しています。

                        osugi


本当に!
もう少しゆっくりしていただけたらよかったのに・・・
このところ、時々雨が降るので夜の風は涼しいのですが。

昨今の高知の気候は
5〜6月はまるで雨季と言えるような気候だったし
7〜8月は乾季そのもの
osugi
さんの言われる「亜熱帯気候」になってしまったとつくづく思います。

これから先、亜熱帯気候に耐えられる暮らし方ができるように準備しておくほうが急務ではないかと思います。
100年先はおろか、10年先を見通すことなどさらさらできない政府や自治体を頼っていても間に合いませんからねえ!

涼しい写真でも見て、なにやかやとカッカする暑さを忘れましょうか。
香南市羽尾の大釜の滝です。

                         麗


tomiiさんの絵

今日は青山学院での技術セミナーに参加のため久しぶりに上京(?)しましたが、その前に、我孫子駅前の「けやきプラザ」で開催されている、tomiiさんの所属している、地域の「エンジョイクラブ仲間展」という展覧会に立ち寄ってみました。

tomii
さんの作品が3点出展されていました。
以前話題になった「マドンナ」のほかに、「バイクの少年」と「手賀沼ヨット」という作品でした。

「マドンナ」は実物を拝見してそのすばらしさにあらためて感動しました。かすかな色の濃淡と、かすかな線の湾曲で私の脳は完全に錯覚に陥り、零れ落ちそうな胸のふくらみにおもわず指を触れそうになってしまいました。(我孫子市迷惑行為防止条例違反で逮捕される寸前でした。)


絵が、かくも錯覚を誘発し(2次元を3次元に)脳を刺激するということを初めて実感した次第です。

「バイクの少年」は緑をバックに、少年がバイクで走っている姿がアップで描かれていましたが、少年の目はしっかりと未来を見据えているように感じました。

「手賀沼ヨット」はデッサン風の水彩画でしたが、ともすれば平面的になりがちな風景がtomiiさん・・・いや、坂本画伯というべきかもしれませんが・・・のタッチでは実に躍動感のある、3次元の世界から、アメニティや未来軸を付加した4次元的な世界に引き込まれてしまいました。

ガラスの反射が強くて写真は撮りませんでしたが、tomiiさんに是非紹介していただきたいと思います。
いい気分になって、午後の講演会は現実と夢の間をさまよう結果となりました。

                          osugiより


osugiさん、ご来場願い過分のご紹介いただき有難うございます。「根戸エンジョイクラブ」なる会は近所の太極拳の集まりですが、色々多才な方がおられて、4月から無料で水彩画やスケッチを教えてもらっています。

駅前のギャラリーが急に借りられることになり弾みで作品展をやろうということに成った次第。

わずかな手持ちの作品を引っ張り出し、にわかにはじめた水彩画を1点出展しました。油絵と違って水彩画は描き損じると修正がきかず大変難しいです。あきらめていい加減に書きなぐったのを出展したら意外と好評でした。

自分の作品は出品中で手元に無い為、ポスターに使った先生格の仲間の作品をご紹介します。


           tomii



今日やっと初デビューの展示会が終わり、作品を引き上げてきました。


osugi
さんのこの上ないお褒めの言葉に家内が感動し、今度来宅されたらサービスをしないといけないといっていますので、またお暇になったらお立ち寄りください。



写真をお見せするとイメージがこわれるかと思いますが、ご笑覧のほどを。

手賀沼ヨットがビギナーズラックというのか意外と好評でした。

           tomii


新名所? ご紹介

皆さん、こんにちは!

今年の夏は、天候不順で体調を崩された方もあったでしょう?!が、
やっと、秋空が見られる様になりましたので・・・

・・・食欲の秋!スポーツの秋!芸術の秋!勉学の秋?etc.・・・

今日は、昨年出来た「テラスギャラリー」(入場無料!)をご紹介します。

そこは、両国
・・・大荒れの「9月場所」観戦の序でにでも・・・
http://www.h6.dion.ne.jp/~ja1iqe/E47.htm

tomii画伯!
 手賀沼ヨット素晴らしい!
・・・機会があれば、是非、拝見させて貰いたいものです。☆
              
桂海


敬老の日のお出かけは

老人は、老齢に伴つて生ずる心身の変化を自覚して、常に心身の健康を保持し、又は、その知識と経験を活用して、社会的活動に参加するように努めるものとする。

この日を初めて迎える人!2回目を迎える人!

・・・お互い、元気で生きていて良かったですね・・・

この日は、忙しくなりそうです。
何故ならば、「65歳」になると、色々な特典があります。

・・・欲張って出掛けなければ・・・
☆東京周辺にこんなのが
http://www.h6.dion.ne.jp/~ja1iqe/E17.htm


              桂海



上野雅恵選手

老人福祉法なんて、あったんですね!「第二条」なになに?敬愛され、安らかな老後が保障される・・・のでしょうか?

近くの団地では70歳以上に配っていた「敬老饅頭」が足りなくなって、去年から75歳以上に配るようになったそうです。饅頭なんて要らない。元気でいましょうね。出来る限り。

敬老の日とは何の関係もありませんが、旭川空港でこの方にお会いしました。

金メダルは掛けてなかったけれど、北京オリンピック、柔道女子のチャンピオン、上野雅恵さんです。可愛い普通のお嬢さんでした。


           Q太郎



あっ!上野雅恵さんだ!

・・・旭川・・・そうか!「北海道に行こう!」かな?

もしかして、ラベンダー散歩!いいなあ!

Q太郎さん、夏風邪も治って「元気!元気!」良かったですね。

さてさて、う〜ん!「敬老饅頭」かあ〜!

今夜は、「月より団子」?「月見で一杯!」で、長生き間違いナシでしょう!



健康増進対策!


昨日、ここ迄(左画像)、散歩しました。

.4kmでした。

              桂海


有難うございます。すっかり元気、元気です。

旭川には愚息が住んでおりますので。

今年は留萌、増毛の方へ行ってみました。昔は鰊漁が盛んで北前船で賑わっていたそうですが、いまは、何もない(なんて言ったら失礼ですが)港町です。でも、増毛(ましけ)なんて何となく心強い地名ではありませんか?

日本最北の醸造元「国稀(くにまれ)酒造」がありました。

久しぶりにアルコールを口にしましたが、なかなか美味しかったですよ。

         Q
太郎


国稀酒造



漢字のテスト?


酒は飲め飲め・・・「国稀」を飲み取るほどに・・・旭川武士!

・・・いやいや〜頼もしい・・・Boy be・・・

おばあちゃん!将来が楽しみですね!


さてさて、これは、珍しい地名!
お蔭様で「60点」採れました。

・・・このコメントを覗いた御仁! 次にチャレンジを

 ここをクリックです。


ところで、ナナちゃんに勝ちましたよ!
・・・合わせて5.4キロ・・・"Mr.KAI"(4/12)です。

                  桂海


私も60点で「合格」!


でもねえ、増毛と宿毛があるんだから、余り喜んでも居られません。

ラッキー君、そんなに太ってるように見えませんね。

実はナナも5.2キロになっていて、獣医さんに叱られました。
「5キロ以上にはしないように」と言われてましたので。

でも、ばあちゃんは「猫は太ってる方が可愛い」と思います。
相変わらず軽やかに飛んで、昆虫採集に励んでいますよ。

                  Q太郎


  目次  TOP  前ページ 次ページ