近況レポート・投稿記事

近況レポート目次

前ページ 次ページ

近況レポートNo33 (H19年2月)

死んで堪るか 桂海 (H19.2.3)


鬼は外、福は内

とうとう、東京では、この冬は雪を観ずして、明日「春」を迎え様として居ります。
さてさて、皆様、ご健勝の事とお慶び申上げます。

ところで、先日、読売新聞社から「医療ルネサンス」の「CD-ROM」を貰いました。

その説明書の一部に、こんな診断チェック表がありました。
あなたは、自分の寿命を知りたくないですか?
・・・正直に正確にチェックして見ましょう!・・・
(注)@表中の「家族」とは、祖父母から孫迄の「2親等」以内です。
   A得点は、「加減点」を超過せず、「0点」迄の範囲を選択する。

***最終合計年齢が「64歳」以下の貴方は、今は、「オマケ」で生きて居られます***「強運」の星の持ち主です***
これは、アメリカの寿命に関する研究を翻訳・補正されたものです。
従って、「遊び感覚」で計算して下さい。
・・・尚、当局は、貴方の寿命には、一切関知しませんと・・・

さあ!「豆まき」をして「頑張って64個」の豆を食べましょう!
・・・「歯」の悪い人は、早く歯医者に直して貰いましょう・・・


                         桂海


Re:死んで堪るか! tomii

遺伝やライフスタイル、習慣の項目から積算すると後10年位は生けそう。
態度の項目は判断が難しい。

・幸福な生活をしているか?+3点
・不幸な生活をしているか?−3点

でも恋をして+4年はいいね、いや4年短くても良いかも。

和尚頑張りましょう。

                        tomii



「御木曳」

Re: ガンバルには・・・桂海

・・・恋をするしかないかあ〜・・・!

tomii
さん、おめでとう!
(小生、古希まで持たないじゃ!ありませんか?)

平成17年度時点・厚生労働省の簡易生命表による平均寿命は、男:78.53歳、女:85.49歳です。

従って、男:喜寿(満79歳)、女:米寿(満87歳)が当り前の状況です。

現在、医療技術の進歩により、「死因分析」によると、
・・・「がん」・「脳卒中」は、減少傾向であるが、「心臓病」・「肺炎」・「自殺」が増加しています。


早く死にたくない人は、あの表の減点事項をプラス志向に変換努力をしましょう!

しかし、「認知症」が一番怖い!
(段々、物忘れが進行している!どうしょう?)

”Go away demon! In with good luck!”

・・・春一番→→昨日(立春)の「御木曳」です。

*「オマケ」画像の中村玉緒さんは、69歳です・・・大変元気でした

         桂海


増上寺の節分会


暇つぶし(サラリーマン川柳) 風来坊 (H18.2.6)


ランドマークタワーからの東京方面の展望 中央やや右に東京タワー



ランドマークタワーからの光景


関東は3月〜4月上旬並みの暖かい日が続いています。


上野恩賜公園ではこの週末にはカンザクラが満開になりそうだとか?

恒例のサラリーマン川柳の「サラ川100句」の発表がありました。

最後のURLをクリックすればアクセスできます。
 http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/


今年のベストテンにはどの川柳が選ばれるのでしょうか?

サラリーマン川柳はその時代、その時代の世相を反映すると言われますが、昨年はどんな年?

写真はランドマークタワーからの光景です。

最初の写真はランドマークタワーから東京方面の光景です。

真中やや右よりのはるか彼方に東京タワーがうっすらと!


ランドマークタワーからの光景


Re:暇つぶし osugi

今回は抱腹絶倒というのはなかったね。
私の一句
「迷惑メール 消去が朝の大仕事」  (面白くないね)

私の同感
「おおイビキ テレビを切ったら 見てたのに!



東京タワー

Re:暇つぶし tomii

我が町の一番高い所から見た夕方の東京タワー。
残念ながら富士山は見えなかったね。

osugi
さん中々川柳のセンスがあるね。
同感。

当方、対策してすっかり来なくなった。でも日課が無くなって寂しいよ。


Re:暇つぶし 風来坊

今年はなんだか低調ですね。
それだけ世の中が平穏ということでしょうか?

最近の実感!
「同窓会 行ってみれば 老人会」


Re:暇つぶし osugi

風来坊さん
でも、
「老人会 5分もたてば ホームルーム」
「マドンナに 会えば 今でも胸が鳴り」

tomii
さん
この写真は蜃気楼??
東京タワーがこんなに大きく見える?!


Re:暇つぶし tomii

sugiさん
駅前のケヤキプラザに登って西南の方向を見ると見えた。
ブロッケン現象かもね?
(太陽を背にしてなかったと思うが・・)

詳しいことは桂海和尚に聞いてみたい。
タワーの隣は六本木ヒルズか?
ピストルの音もかすかに聞こえたような気もする。
空耳か?


Re:暇つぶし 風来坊

osugiさん

誤解を与えたようですね。
風来坊の実感は「三六会の同窓会」のことではありません。
もう少し広い意味での同窓会です!


Re:暇つぶし osugi

ハハハ・・・すみませんでした。
36会は若いよね。
でも、いくつになっても若いかも。
相対値と絶対値の問題ですね。

主観と客観・・・自分の立場を時々変えると世の中面白い。
だんだん桂海和尚の哲学の世界に入って行きそう。


tomiiさん、納得!
でも ブロッケン現象ではありません。


Re:暇つぶし 桂海

新機種に 右脳左脳も 右往左往
・・・Windows Vista・・・

150kmの恵方(富士山)!40kmの地獄耳(東京タワー)?

tomii
さん、この拡大画像!真昼の蜃気楼?or二重写し?


東京タワー



東京タワー


昨日の音は「北方領土を返せ!」でした。

・・・世界史Aの勉強をしました・・・

        桂海



我孫子からの富士山の展望


春眠不覚暁
処処聞啼鳥
夜来風雨声
花落知多少

2月というのにポカポカ陽気。
昨夜は猛烈な雷雨。
関東平野上空をきれいに掃除してくれてか今朝は快晴。


我孫子から筑波山の展望



我孫子から六本木の展望

150KM彼方の富士山や50KM北方の筑波山もくっきり。

150KMといえば室戸、足摺間よりも遠いと思う。

当地からこんなにきれいに見えるのは珍しい。

東京方面には六本木ヒルズらしきものも・・・
違うかな?

        tomii


tomiiさん
学園都市から見た筑波山のように大きく見えますね。
富士山もこんなに高く見えるのは珍しい。
もしかして秘密の兵器を手に入れたのでは??

今朝、ヒヨドリが庭で何か啄ばんでいるのでよく見たらやまほろしの青い葉を食べていました。
これは大変と、早速ホームセンターで小鳥の餌を買ってきました。
アメリカでは野鳥用の楽しい餌台がたくさん売られていますが日本では
鳥かごばかりで、お国柄の違いを感じます。
自分で作らなくては・・・

                            osugi


Re:暇つぶし「その4−1」桂海

春眠不覚暁・・・
・・・とうとう雪無しの冬が終った様ですね?

tomii
さん、とうとう「デジ一眼」の登場ですか!

さてさて、六本木ヒルズの展望台は、海抜250m(地上230m)です。

登山家や写真家が良く利用するこんな方程式があります。


・・・d=4.12(√h1+√h2)・・・
d:
見通し限界距離(km)
4.12
:地球の丸み係数(固定)
h1:
眺める場所の海抜高さ()
h2:
目的場所の海抜高さ(m)
*従って、「d」以下の距離の地点は、見えると言う事です。
 勿論、最短直線距離線上に障害物がない事が前提ですが!
さてさて、富士山は・・・貴方のいるそこから見えますか?
   貴方の場所は?「URL」をご参照下さい

d=4.12√250+√3,776)=318.27(km)
*六本木ヒルズから富士山までの距離約100km・障害物なし!
だから、こんなに見えます?「画像」をご参照下さい。

併し、この方程式の通用しない場合がある様です。
それは、「蜃気楼現象」です。
(地表面が特に低温になる放射冷却の際、大気の屈折率が変り、思いの外遠くが見える)

声は・・・d=4.18[√1/2h1+h2)]→VHF帯無線の通話可能距離!
これも、例外あり・・・「空耳」とか?

 富士山が見える(富士山から見える)方面別超遠望地点

                            桂海


桂海さん、次々と面白い方程式が出てきますね。
h2=0
つまり地平線までの距離は、ケヤキプラザの高さが16mと仮定すると約16kmということになりますね。これは我孫子から六本木までの距離のちょうど中間ぐらいに相当します。
ということは六本木ヒルズの地上16mから上が、我孫子から見えることになりますね。

たしか中学1年のときにこれと同じ話を授業で聞いた記憶があります。
この時は、海辺で水平線をみたら何km沖まで見えるか、という設問だったと思います。
計算はさておき、私の記憶では約15kmだったように思います。
今の式とは少し結果が違うのであとで確認してみたいと思います。

                             osugi


osugi
さんの記憶力は素晴らしい。
計算式よりも記憶力の方が正しいです。

桂海さんの計算式

・・・d=4.12(√h1+√h2)・・・

の紹介で、d:見通し限界距離は単位が海里です。
1海里=1852mです。

海岸線といっても、立っている場所が海抜0mではありませんので、目の高さが海抜4m程度あれば、15km程度は見ることができますね。

                             風来坊


有難うございました。
やはり持つべきは友達ですね。
桂海和尚可視限界理論値計算式を即座にご披露いただくのも博識の極みですが、お二人の解説もありがたい。

大体分かりました。
なにぶん、こちらの記号が出てきただけでパニックですから。
理論はともかく、現実には富士山の可視限界は300km位のようですね。西は和歌山、三重、北は福島、新潟あたり。
さて、風来坊さん南の海上からは、どのあたりから見えますか?

私のカメラはそんなに立派な一眼レフではありません。
望遠系の倍率が高い普通のデジカメです(LUMIX)。
比較的コンパクトで便利です。

                             tomii


片方の高さがゼロでも、富士山の高さだけで距離的には470kmまで見ることができます。

しかし、tomiiさんの言われるように富士山を認識できる可視限界が300kmだとすれば、そちらのファクターで影響されます。

したがって、どの方向からでも300kmが限界でしょうから、南の海からも300kmですね。
大きな望遠鏡を使えば違うのかな?

                             風来坊


和尚ご推奨の資料をよく読めば
伊豆諸島、八丈島の八丈冨士(265km)、三原山(271km)から見えると書いてあるので、限界はこのあたりの海域からでしょうか?
どなたか豪華客船で世界一周旅行されたら、この海域で注意して確認してみてください。

いや、大分暇つぶし出来ました。加えて少し博識になりました。
有難う。

                             osugi


Re:暇つぶし「その4−2」桂海

こう暖冬が続くと、桜も戸惑っているかも知れません?
昨日、散歩の途中に出会いました(国会議事堂前庭)

実は、この近くに「日本水準原点標」があります。

ところで、地球温暖化が進行すると海面が上昇する為、海抜「0m」の位置が変り、この原点の数値も又、修正しなければならないでしょう!
・・・そうすると、富士山の背が少し低くなるのでは・・・?


暇つぶしで「千里眼」の話から、「世界一周の旅」の話!
豪気で良いですね。

それにしても、高さ自慢の標高も世界では差がある様です。
あの”The longest day”の海岸の干満差は、15m程あるとの事です。
・・・従って、早朝の干潮時の上陸作戦・・・
映画って、面白いですね

                       桂海

  目次  TOP  前ページ 次ページ